政策・実績

志木市の将来を見据えた4つの戦略~その3:暮らしやすさ向上(もっとあんしん!)~

   

水害による被害を最小限にするための道路横断側溝

 

志木市将来ビジョンに掲げる将来都市像「市民力でつくる 未来へ続くふるさと 志木市」の実現に向けて、4つの戦略プランを策定しています。


暮らしやすさ向上プロジェクト

コンパクトな市域を生かし、市民が各施設を利用しやすく移動しやすいまち、効率的な行政サービスにより市民にとって暮らしやすいまちを目指します。公共施設においては、利用頻度や老朽化などを踏まえて、効率的な施設マネジメントと施設利用の活性化を図り、交通環境においては、デマンド交通などによる利便性の向上を図ります。

また、市民が安心して暮らすことができるように、タイムライン(防災行動計画)の確立、避難所・避難路の確保、危険個所の重点整備などにより、災害時に市民の命を守るまちを目指します。


具体的取組

 

水害被害を最小限に!

高台地域への道路横断側溝の整備、主要河川に監視カメラの設置、樋管ゲート自動化、土のうステーションの設置など水害対策を強化します。

防災無線が聞き取りにくくて…

携帯電話のメール配信サービスに加え、放送した内容を電話で確認できるテレホンサービスを開設します。

最近いろいろな犯罪が増えてとても心配!

商店会や町内会が設置する防犯カメラに対する補助制度をつくります。

宗岡地区には消防署がないので火事のときが心配!

宗岡地域の安全・安心に向けて、消防団第4・第5分団車庫を担当地区内に建替えます。

障がいを持っている子どもは親がいなくなったら生活できるの?

民間の活力で障がい者のグループホームを30床整備をするとともに、三ツ木保育園跡地に障がい者の通所施設を整備します。

最近ごみを集積所まで運ぶのがツラくなってきました…

集積所まで持ち出すことが困難な高齢者世帯等を対象に「ごみの個別訪問収集」を開始します。

目の不自由な方が線路に転落する事故が多いけど…

東武鉄道などと協議して平成32年度までに志木駅構内にホームドアを設置します。

最近ちょっとした段差でもつまずいてしまいます。

誰もが安心して歩きやすい歩道に向けて、段差の解消、平たん性、有効幅員の確保など、計画的に歩道を改修します。

市民会館と市民体育館は地震がきても大丈夫?

現在の市民会館と市民体育館は耐震性能が不足しているため、民間の活力による整備を検討します。

254号バイパスの早期整備を!

地域住民と情報を共有しながら国道254号バイパスの整備を促進します。

 

   

日付:2017.04.18
カテゴリー: 政策・実績

香川たけふみ後援会事務所

ご意見・ご要望などございましたら、
下記までお気軽にご連絡ください!

〒353-0005 志木市幸町1-12-2

TEL: 048-476-5388
FAX: 048-474-9445

お問い合わせはこちら
志木市商工会 facebook TAKEFUMI'S BLOG リンク




.doubleline-black {/*二重打ち消し線 黒*/ background-image:url("http://kagatake.com/wp-content/uploads/2018/07/2jusen-black.gif"); background-repeat:repeat-x; background-position: center; }